ただ今そば庵の桜が満開です。さすがの信楽も今年は1ヶ月近い桜です。樹々の間隔が狭くて、少し縦伸びした桜ですが。毎年この時期が待ち遠しいです。


また、そば庵の隣の山に鷺の巣があります。(奥にはもっとたくさんの巣がところ狭しとあります)メスが巣に居て、オスが枝を運んで巣作りに励んでいます。これからの子育ての様子が楽しみです。


ただ今そば庵の桜が満開です。さすがの信楽も今年は1ヶ月近い桜です。樹々の間隔が狭くて、少し縦伸びした桜ですが。毎年この時期が待ち遠しいです。
また、そば庵の隣の山に鷺の巣があります。(奥にはもっとたくさんの巣がところ狭しとあります)メスが巣に居て、オスが枝を運んで巣作りに励んでいます。これからの子育ての様子が楽しみです。
そばの実は主成分である炭水化物のほか、ビタミンやミネラルなど、さまざまな栄養分からできています。希少なレジスタントプロテインを含む良質なタンパク質や、必須アミノ酸リジン、ポリフェノールの一種ルチンを多く含んでいます。 小さな実は、低カロリーで、栄養分をたっぷり含む、バランスの良いグルテンフリーの栄養食です。 そば飯をはじめいろいろな食べ方がありますので、是非お楽しみください。
販売は、200グラムで400円。信楽では、小倉そば店(江田)・緋色商店街(長野)・高原鉄道信楽駅構内(長野)。その他土山の道の駅・JA花野果市(水口・湖南市ここぴあ・石部)で販売していますので是非ご購入ください。
いつもの年は8月の末頃には蕎麦の実を蒔き終えているのに、じとじと雨の日が続き、なかなかが蒔けずにいましたが、二、三日前の晴れ間にやっと蕎麦の実を蒔きました。
きょうは大阪の東淀川区から2名様が、11月予定の蕎麦打ち体験の下見にこられ、蕎麦打ち初体験をされました。その場で打った蕎麦を湯がいて食され、楽しさとおいしさに十分に満足された様子でした。